この記事では、復縁にご利益がある関西の神社を紹介します。
復縁の悩みを持っている方は、ここに挙げる復縁成就のご利益がある神社を是非訪れてみてください。
近くにあればふらっと行くも良し、遠くの神社であれば旅行がてら行くのも良しですよ。
住吉大社(大阪府)
全国の「住吉神社」の総本社である住吉大社は西暦211年、第14代仲哀天皇皇后(神功皇后)により建てられました。
住吉大社の主要末社には「おもと社」という拝殿があり、良縁を祈願する「おもと人形」や夫婦円満を願う「裸雛」に参拝者の名前を書くと、縁結びや復縁に効果があるとされています。
同じく末社の「おいとしぼし社」には、霊石の「おもかる石」という石があります。
これは、石を持ち上げた後に祈念し、祈念前よりも石が軽く感じたら「願いが叶う」といわれているものです。
また、「五大力石」といわれるものもあり、これは垣内の玉砂利から「五」「大」「力」と書かれた小石を1つずつ探し、これをお守りにすると心願成就のご利益があるというものです。
ただご利益があるだけではなく、ちょっとしたエンターテインメント要素もある大阪有数のパワースポットです。
アクセス
所在地
〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89
電話: 06-6672-0753/FAX:06-6672-0110
■電車
南海鉄道
・南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
・南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
阪堺電気軌道
阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
■車
・北方面から
北方面から阪神高速15号堺線に入り「玉出」出口下車直進。
新回生橋交差点左折、塚西交差点を右折し、路面電車沿いを約3分。
・南方面から
阪神高速道路4号湾岸線「大浜」出口下車。26号線を北上し、浜口交差点で右折、長居公園通を東に直進、安立1交差点を左折し直進後、路面電車沿いに合流後すぐ。大型車は通行不可。
信太森葛葉稲荷神社(大阪府)
信太森葛葉稲荷神社(しのだのもりくずのはいなりじんじゃ)は、文学・歌舞伎などで知られる「葛の葉物語」の舞台となっている地に建つ神社です。
葛の葉物語とは、以下のようなお話です。
「昔、村上天皇(10世紀)のとき、摂津の国に安倍保名(あべのやすな)という人が住んでいました。 ある日、信太大明神に参詣し、みそぎをしようと池のほとりにたっていると、狩人に追われ傷ついた狐が逃げてきました。保名は、狐をかくまい逃がしたやりました。追ってきた狩人たちは、保名をさんざん責め、深い傷を負わせてしまいました。
白狐は美しい〈葛の葉姫〉に変わり、二人は愛しあい夫婦となって子を産みます。
六年目のある秋の日、葛の葉は、庭に咲く美しい菊に心をうばわれ、自分が狐であることをつい忘れ、うっかり 正体のしっぽを出していました。子供にその正体を見つけられた葛の葉は、ともに暮らすのもこれまでと、一首を残して信太の森へと去っていきました。
恋しくばたずね来てみよ和泉なる
信太の森のうらみ葛の葉保名と童子は、母を求めて信太の森を探し歩きました。森の奥深くまできたとき、保名がふと振り向くと、一匹 の狐が涙を流してじっと二人を見つめていました。はっと気がついた保名は、「その姿では子どもが怖がる、もとの葛の葉なっておくれ。」 保名の声に、狐は傍らの池に自分の姿を映したかと思うとたちまち葛の葉の姿となりました。
「わたしは、この森に住む白狐です、危ない命を助けられたやさしさにひかれ、今まで、お仕えさせていただきました。ひとたび狐にもどった以上、もはや、人間の世界にはもどれません。」と、とりすがる童子を諭しながら、形見に白い玉と箱を与え、最後の別れをおしみつつ、ふたたび狐の姿となつて森の奥へと消えていきました。」
この2人の間に生まれた子供が、成人して陰陽道の始祖・天文博士に任じられた安倍晴明(あべのせいめい)だと語られています。
ここには、「夫婦楠(めおとぐす)」という樹齢2000年を超えるといわれる御神木があり、根元から別れた幹が寄り添って見えることから夫婦円満・良縁成就・心願成就・復縁成就などのご利益があるとされています。
この御神木は触ることもでき、絵馬を掛ける前にご神木に触れながらお願いをすると復縁が叶うと評判です。
アクセス
所在地
〒594-0081 大阪府和泉市葛の葉町1丁目11-47
電話:0725-45-7306/FAX:0725-45-7306
■電車・バス・車
HPをご確認ください。
(引用元:https://happy-cielo.com/)
名前 | Cieloアルミネ先生 |
占術 | アルミネタロット/未来鑑定 スピリチュアル/トラウマの癒し ※恋愛カウンセリング |
占い歴 | 7~10年 |
得意 | 恋愛/結婚/仕事/相性/未来/心理/出会い |
電話占いシエロ評価 | 4.72/5 |
実績や特徴 | ・初指名鑑定10分無料! ・不倫や復縁などの難しい恋愛相談で成就報告多数 ・電話占いシエロで常に人気ランキング上位! |
恋愛占いの象徴といっても過言ではない活躍ぶりを見せているのがCieloアルミネ先生です。
岩崎良美さんとの対談では結婚を導き出し、ニュースにその実現が報道されるなど大人の女性に圧倒的な人気の占い師です。
不倫や復縁といった一筋縄ではいかない恋愛でも、先生のスピリチュアル鑑定であなたの現状を読み取り、解決していくためのアドバイスをしてくれます。
その実績ゆえに、シエロの人気ランキングでは常にTOP10以内。
2019年12月時点では人気ランキング1位に君臨しています。
素早く的確に鑑定してくれる超一流占い師です。
・やさしく安定感に溢れ的確なアドバイスをくれる先生
・かわいい声で鑑定はテキパキとスピーディー
・見る力に優れていて的中率は抜群!
・不倫・復縁・結婚を含め恋愛相談が得意な先生
Cieloアルミネ先生は、声はかわいらしいのですがその的中率と的確なアドバイスが具体的で説得力があって頼りになると評判です。
特に不倫・復縁をはじめとする難しい恋愛相談において、相談者に寄り添ったスピリチュアル鑑定で現状を読み取り、解決するためのアドバイス力はシエロのみならず他の電話占いの中でもトップクラスです。
そして、テキパキした占いでスピーディーに的確なアドバイスをくれるので、余計な時間とお金がかからないところも人気です。
実際に悩みを伝えるとすぐに相談者と相手の気持ちを読み取って、鑑定結果とアドバイスを伝えてくれます。
鑑定は多くを語らずともすべてを見抜かれるととても評判です。
Cieloアルミネ先生の鑑定は、いつも優しく寄り添って問題解決への的確なアドバイスをしてくれるので、とにかく癒されたい、安定したい、スッキリしたい、元気が欲しいという人にはおススメの先生です。
Cieloアルミネ先生に占いをしてもらうためには、電話占いシエロの登録が必要です。
Cieloアルミネ先生は初回鑑定10分無料なので、お得に相談できます。
玉造稲荷神社(大阪)
玉造稲荷神社の創建は紀元前12年、2000年以上の歴史があると言われています。
もともとは、聖徳太子が戦勝祈願のために観音堂を建てた地とされ、その後豊臣秀吉も大阪の鎮守社として厚い信仰を寄せました。
「玉造」(たまつくり)の名前の由来は、かつて「勾玉」(まがたま)を作る職人さんが住んでいたことから、「玉作部」(たまつくりべ)が、「玉造」になったとされています。
勾玉は装飾以外にも祭司に用いられたとされているものなので、土地自体にも何か神秘的な力を感じます。
ここには「恋キツネ絵馬」というものがあります。
二匹のキツネがハートをかたどる絵馬で、キツネはつがいになると相手を変えないで添い遂げることから、良縁・縁結びの象徴とされます。
復縁希望の方は、相手の名前と自分の名前を書いて奉納してみるといいでしょう。
アクセス
所在地
〒540-0004 大阪市中央区玉造2丁目3番8号
電話: 06-6941-3821
■電車・バス・車
HPをご確認ください。
貴船神社(京都府)
縁結び・復縁のご利益においては、関西でも有数のパワースポットである貴船神社。
1200年以上の歴史があり、平安時代から恋愛のパワースポットしてその名を馳せてきました。
この貴船神社に祀られているのが、「磐長姫命(イワナガヒメ)」。
磐長姫命の伝説が貴船神社の恋愛パワースポットとしての由来です。
磐長姫は絶世の美女、コノハナサクヤヒメの姉妹で、ニニギノミコトに一緒に嫁がせた女神です。一度は嫁いだものの、容姿に恵まれなかったため、結局父親の元へ送り返されてしまいました。
自分が恋愛で苦しい思いをしたために、同じように恋愛で苦しんでいる人々を救いたいと、縁結びの神として自ら貴船にご鎮座されたという悲しい物語があります。
貴船神社の参拝には順番があり、「本宮」→「奥院」→「結社」という順番に参拝しないと願いが叶わないと言われているので、参拝する際は気を付けてください。
この本院・奥院・結社を結ぶ道は、「恋の道」と呼ばれています。
貴船神社自体も別名「恋の宮」と呼ばれているくらい、恋愛祈願にはご利益がある神社なのです。
アクセス
所在地
〒601-1112 京都市左京区鞍馬貴船町180
電話:075-741-2016
■電車・バス・車
HPをご確認ください。
地主神社(京都府)
京都で貴船神社と並び復縁にご利益があると話題なのが、この地主神社(じしゅじんじゃ)です。
清水寺の清水の舞台を出てすぐ左にあり、社伝によると創建は神代(かみよ:日本の建国以前)とされ、近年の研究により「恋占いの石」が縄文時代の遺物であることが確認されました。
地主神社には上に挙げた「恋占いの石」というものがあります。
石は2つあり、感覚は10メートル程離れていますが、ここで片方の石から反対側にある石まで目を閉じて歩きます。
無事にたどり着くことができれば、恋愛や復縁の願いが叶うとされています。
また、「契り糸」という良縁祈願もできます。
良縁大国さまという大黒様が祀られているのですが、契り糸は「良縁大国」様に結びつけて縁結びを祈願するものです。
カップルの場合は、女性は糸のついた紅色の紙に、男性は糸のついた白色の紙に自分の名前を書き、二つの紙の糸を結んで「良縁大国」様に結びつける。
これから良縁に恵まれたい女性や復縁を願う女性の場合は、糸のついた紅色の紙に自分の名前を書き、糸のついた白色の紙に叶えたい願い事を書き、二つの糸のついた紙を結んで「良縁大国」様に結びつけると願いが叶うと言われています。
その他にも、三度軽く打つと良縁がいただける銅鑼(どら)や、どんな願いでも一つだけなら願いが叶うおかげ明神といのり杉などもあり、恋愛のご利益がいくつもいただける神社なのです。
アクセス
所在地
〒605-0862 京都府京都市東山区清水一丁目317
電話:075-541-2097
■電車・バス・車
HPをご確認ください。
おのころ島神社(兵庫県)
淡路島にあるおのころ島神社は、漢字では「自凝島神社」と書きます。
「自(おの)ずと凝り固まって島となった」という意味であり、日本神話では伊弉諾尊(いざなぎのみこと)・伊弉冉尊(いざなみのみこと)が国生みの際に一番最初に造り出した島といわれている場所です。
主祭神は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)であり、この2人の神はおのころ島神社にある石の上で鶺鴒(せきれい)という鳥が夫婦の契りを交わしているのを見て、初めての夫婦となった神様です。
おのころ島神社には鶺鴒石という磐座があり、この磐座に結ばれている赤と白の縄を握ることで恋愛成就の祈願ができます。
1、新しい出会いを探したい場合は白⇒赤の順に握り祈念する
2、今の絆をより深めたい(一人の場合)は赤⇒白の順に握り祈念する
3、今の絆をより深めたくて二人で来た場合は男性が赤、女性が白の縄を握り一緒に願う
復縁を祈願したい場合は2の方法で祈願すると叶うといわれています。
また、おのころ島神社には高さ21.7メートルの大きな鳥居があり、「日本三大鳥居」の一つに数えられています。
神社から400メートル離れたところには、神話に出てくる「天の浮橋(あめのうきはし)」もあり、神話の世界を肌で感じることができます。
アクセス
所在地
〒656-0423 兵庫県南あわじ市榎列下幡多415番地
電話:0799-42-5320
■電車・バス・車
HPよりご確認ください。
氷室神社(兵庫県)
氷室神社には、様々な縁を結んでくれる「大黒主大神」、氷室の守り神ともいわれる「仁徳天皇」、兵庫七弁天の一人で縁結びの神様として知られる「市杵島比売命(いちきしまひめのみこと)」が祀られています。
復縁成就の神社として氷室神社がその名を轟かせているのは、この神社の境内にある「れんあい弁天」、そしてそこにある「愛のポスト」です。
祈願方法は、参拝者がその場で手紙をしたため、本殿前の「愛のポスト」に投函するだけです。
手紙に書く内容は細かければ細かい方が良いとされおり、復縁であれば相手の名前、年齢、住所等分かる限り書きましょう。
新しい出会いを求めるのであれば、身長、体重、職業、年収、性格、趣味等々、思い付く限り書きましょう。
1通200円ですので、ちゃんと小銭を準備して参拝するようにしてください。
兵庫県にある復縁神社の中でも随一のパワースポットだといわれている神社です。
アクセス
所在地
〒652-0054 神戸市兵庫区氷室町2丁目15-1
電話:078-531-2833
■電車・バス
・JR・阪神・阪急『三宮駅』下車後、そごう前より、市バス⑦神戸駅前行きにて『石井町』下車、徒歩5分
・JR「神戸駅」より市バス⑪にて「夢野三」下車、又は⑦にて「石井町」下車 徒歩5分
・新幹線『新神戸駅』より地下鉄にて『三宮』下車後、そごう前より、市バス⑦神戸駅前行きにて『石井町』下車、徒歩5分
大神神社(奈良県)
日本でも最古の神社の一つとされる大神神社(おおみわじんじゃ)。
拝殿はあっても本殿のない珍しい神社です。
これは、拝殿の背後に広がる三輪山をご神体としているためです。
三輪山は古来、人の立ち入りを禁じていた霊山として知られており、山にある草や木々の1つ1つには神様が宿ると言われてきました。
現在では一般の参拝客でも立ち入り可能になっていて、社務所で300円を払うと参拝証となる白い襷を受け取り、お祓いをしてから山に入ることができます。
山に入るには様々な規則があり、飲食や写真撮影はもちろん、山の中で見たことを人に話してはいけないとされています。
山に入ることも「登山」ではなく「登拝」であり、この三輪山に向けて拝殿で参拝をするだけではなく、三輪山に入ることで願い事が叶うとされています。
関西のみならず、日本でも有数のパワースポットです。
アクセス
所在地
〒633-8538 奈良県桜井市三輪1422
電話: 0744-42-6633/FAX:0744-42-0381
■電車・バス・車
HPをご確認ください。
飛鳥坐神社(奈良県)
飛鳥坐神社(あすかにいますじんじゃ)は、その創建ははっきりとは分かっていません。
ただ、日本書紀にはその存在が確認され、万葉集にも謳われています。
ここは「おんだ祭」という奇祭が有名で、この五穀豊穣と子孫繁栄を願う神事は二部構成となっており、前半は五穀豊穣を、後半は子孫繁栄を願う劇で構成されています。
この後半の劇はかなり露骨な性描写があることで有名なのです。
飛鳥坐神社境内には多くの陰陽石(男女それぞれの性器を象った天然石)があり、古代から男女の結び付きを叶えてきた神社であることを窺わせます。
境内にある「結びの木」には、恋愛成就を願う絵馬を吊るすとその願いが叶うと言われています。
また、鳥居の先の石段を登ると赤い柵があるのですが、この中の石は「力石」といい、「男の人は左手で 女の人は右手で持ち上げると幸福がつかめる」といわれているので、訪れた際には是非持ち上げてみてください。
アクセス
所在地
〒634-0103 奈良県高市郡明日香村飛鳥707-1
電話:0744-54-2071
■電車・バス
(1)橿原神宮前駅からバスで17分(「飛鳥大仏前」下車)
(2)飛鳥駅からバスで23分(「飛鳥大仏前」下車)
熊野速玉大社(和歌山県)
熊野速玉大社(くまのはやたまたいしゃ)は熊野三山と呼ばれる、熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社の三社のうちの一つです。
熊野三山は全国にある熊野神社の総本社です。
熊野速玉大社の中には御神木の梛(なぎ)があります。
梛は葉が切れにくいことから「恋人との縁を切らない」と言われており、昔は恋人との縁が梛の葉のように切れにくいようにと、葉をお守りとして身に着ける習わしがあったそうです。
このように熊野速玉神社には、別れた恋人との縁を切らせないご利益があるのです。
この梛を使ったお守りもいくつかあり、復縁を考えているのであれば常に持ち歩きたいアイテムです。
アクセス
所在地
〒647-0081 和歌山県新宮市新宮1番地
電話:0735-22-2533
■電車・バス
新宮駅よりバスで5分
日前神宮・國懸神宮(和歌山県)
日前神宮・國懸神宮(ひのくまじんぐう・くにかかすじんぐう)は、日本で最も歴史のある神社の一つです。
古来、伊勢神宮に次いで別格の扱いを受けてきた神社でもあり、格式高い神社でもあります。
1つの境内に2つの神社があり、総称して日前宮(にちぜんぐう)あるいは名草宮とも呼ばれます。
ここは何より、朝廷からも伊勢神宮同様の別格扱いをされてきた格式高い神社ということがそのご利益を示しているといって過言ではありません。
ご神徳は、
「太陽の恩恵を蒙り、生とし生ける凡てのものに御蔭(神様の力添え)を戴き、日々の生活に活力を得、人々のえにし(良縁)を結び、うけい(結婚)の徳を授け、生活の基本を守る家内安全の御利益を賜る」(HPより引用)
ということで、縁結びから結婚、その後の家内安全までご利益があるということになります。
日本有数のパワースポットの一つなので、是非一度は訪れておきたい神社です。
アクセス
所在地
〒640-8322 和歌山県和歌山市秋月365
電話:073-471-3730/FAX:073-474-3869
■電車・バス・車
HPよりご確認ください。
豊満神社(滋賀県)
滋賀県随一の復縁パワースポットといえば豊満神社(とよみつじんじゃ)です。
豊満は「ほうまん」とも読めることから、参拝することでスタイルが良くなる、美しくなれる、男性にモテるようになる、ということで女性の参拝客が多い神社でもあります。
境内には「美人の木」といわれるムクの大木があり、根の部分が地上から約3m程伸び上がっている珍しい木で、その立ち姿が美脚のようだと賞されています。
木肌に触れると美肌の効果があるともいわれています。
また、愛知川という川で見つかったハート型の石、その名も「ハート石」という石があります。
撫でれば縁結びの御利益があり、また意中の人物を思いながらこの石をそっと持ち上げてみて、軽く感じればその恋は叶う、重く感じれば叶いにくいといわれています。
美人になるご利益があり、縁結びのご利益がある石がある、まさに恋愛パワースポットです。
他にはなかなか無い、この神社の特徴として、予約をすれば宮司さんが占いをしてくれます。
九星気学をベースとし神道式オラクル(御神託)カードなども用いた独自の方法で、あなたの復縁のアドバイスをしてもらってはいかがでしょうか。
アクセス
所在地
〒529-1321 滋賀県愛知郡愛荘町豊満392
電話:0749-42-3448/FAX:0749-46-3100
■電車・バス・車
HPよりご確認ください。
■その他の地域
・関東の復縁神社はこちら
・北海道の復縁神社はこちら
・四国の復縁神社はこちら
・東海地方の復縁神社はこちら
・北陸地方の復縁神社はこちら
コメント